2014年10月30日木曜日

お布施の相場はインフレのみ!!デフレという言葉はありません。

お布施の相場は不明瞭な世界です。
明確な料金表があるわけでもなく、慣習によるものです。

モットモ、葬儀の場合は喪主の都合よりもお寺や僧侶の位によって決まるという、不思議な世界です。
結果として、喪主が満足すれば妥当な金額になりますし、不満足であれば、高額なお布施になってしまいます。

お布施には料金表がないですから、適正価格さえもわからない・・・
宗派によって内容も違いますし・・・そもそも葬儀をする機会は限られていますから慣れる事はないものです。

お布施に対して、領収書を発行するお寺は限定的ですから、比較しにくいものです。

そんな中、日本消費者協会が出している資料があります。
葬儀の際のお布施(主に読経・戒名料金)です。

昭和58年、平成7年、平成19年のお布施金額の比較です。
-----------------------------------------------------
昭和58年
30万円未満-------70%
30~50万円-------20%
50万円以上-------10%
-----------------------------------------------------
平成7年
30万円未満-------40%
30~50万円-------30%
50万円以上-------30%
-----------------------------------------------------
平成19年
30万円未満-------35%
30~50万円-------25%
50万円以上-------40%
-----------------------------------------------------
となっています。

30万円未満の比率は減少傾向、50万円以上の比率は増加傾向であることがわかります。

世の中の景気は、デフレ・バブル・インフレと変化しますけど、お布施の相場にはデフレがなく上昇傾向(インフレ)だけが続いています。

ここに見えるのは、日本人の平均指向かもしれません。
後は・・・見栄かも・・・・お布施の金額ってどこからか漏れてきて知れ渡るものですから・・・・


最近は、密葬家族葬が多くなっていますから、お布施も減少傾向になっているかもしれませんけど・・・・領収書がないだけに不透明感が続きます。

お寺の立場から言えば、お布施の減少はお寺の経営にも影響しますから、喜ばしくないのですけど・・・・。

0 件のコメント:

コメントを投稿